茨城県初平屋専門店 平屋本舗です(^^♪
本日は、【ちょっと得する住宅生活の豆知識】をお届けします😆
「火災保険と地震保険って、どっちも入っていれば安心でしょ?」
そう思われている方が多いのですが…実は補償内容がまったく違うのをご存じですか?
もしもに備えるために、正しい知識を持っておくことがとても大切です。
🔥 火災保険とは?
火災保険は「火事」だけでなく、次のような災害も補償してくれます。
火災・落雷・爆発
風災・ひょう災・雪災
給排水設備の事故による水漏れ
他人の不注意による損害 など
つまり、「自然災害」や「生活トラブル」にも幅広く対応してくれるのが火災保険です。
🌍 地震保険とは?
一方、火災保険では地震や噴火、津波による損害は補償されません。
これを補うためにあるのが「地震保険」です。
地震で建物が倒壊・半壊した場合や、
地震が原因で火災が発生した場合に適用され、
火災保険とセットで加入するのが一般的です。
💠 安心 – 万が一に備える“正しい保険の組み合わせ”
火災・地震・水災など、災害の種類によって補償の範囲は異なります。
「自分の家にはどんなリスクがあるのか?」を理解して選ぶことで、
本当に必要な安心を確保できます。
🏗 信頼 – 第三者検査で“災害に強い家づくり”を実現
平屋本舗では、建築時に第三者検査機関による構造チェックを徹底。
耐震金物の取り付け・基礎の配筋・防水処理など、
“見えない部分”まで厳しく検査しています。
だからこそ、「火災保険・地震保険に入っておけば安心」だけでなく、
「そもそも壊れにくい家」を建てるという真の安心をお届けできます。
💰 お得 – 保険料と家の性能、両方で家計に優しく!
地震保険の保険料は、建物の構造によって異なります。
平屋本舗のお家は、耐震等級に対応した高品質設計のため、
条件次第では地震保険料が割引になるケースもあります。
さらに、ローコスト住宅だからこそ、
“家を建てるコスト”と“守るためのコスト”の両方を抑えられるのが魅力です。
✨ まとめ
「火災保険=すべての災害をカバー」ではありません。
補償の違いを知り、住まいの構造とあわせて最適な備えを選びましょう。
平屋本舗では、
保険の補償範囲・地震対策・家の耐震性能についても無料でご相談いただけます。
